はすのさんばい
【山口県郷土料理】
材料(1人分)
- ごま 各種(いりごま、0.5g)
- れんこん(30g)
- 人参(6g)
- 油揚げ(3g)
- 穀物酢(8g)
- 砂糖(4g)
- うすくちしょうゆ(3g)
- 食塩(0.3g)
つくり方
①材料の下準備をする。
・れんこんは薄切りにし、熱湯に酢少々(分量外)を入れて茹でて冷ます。
・人参は薄切りにし、塩茹でして(塩は分量外)冷ます。
・油揚げは油抜きして、フライパンで両面を焼いて細く切る。
②調味料を混ぜ合わせて、合わせ酢を作る。
③②でれんこん、人参、油揚げを和え、いりごまを加える。
SN栄養士ひとくちメモ
「はすのさんばい」の由来は、「三杯酢」からきた説と、中国・四国地方で「田の神様」を「さんばい」と呼んでいたことに関係しているとの説があります。
献立栄養価
-
エネルギー( kcal )
56
-
たんぱく質( g )
1.6
-
脂質( g )
1.3
-
ナトリウム( mg )
316
-
カルシウム( mg )
24
-
鉄( mg )
0.3
-
マグネシウム( mg )
13
-
亜鉛( mg )
0.2
-
ビタミンA( μgRE )
43
-
ビタミンB1( mg )
0.04
-
ビタミンB2( mg )
0.01
-
ビタミンC( mg )
15
-
食物繊維( g )
0.9
-
食塩相当量( g )
0.8