SN見聞録
- 絞り込み条件
-
テーマ:我が国 食育の取組み (学校給食)
- 2019.12.25「すこやか情報便」第23号が(公財)学校給食研究改善協会より発行されました!
- 2019.11.20小学5年生対象に「減塩」授業 伊豆市で実施
- 2019.10.04青森県内小中学校 学校給食の県産食材利用率が過去最高の55%に
- 2019.10.01長野県佐久市 小中学校「さんま給食」を通して東日本大震災復興支援
- 2019.09.26兵庫県多可町 地元食材をたくさん使用「多可町っ子いきいき献立」
- 2019.09.04愛媛県立松山北高等学校中島分校で、9月より給食開始!
- 2019.09.04広島県三原市 被災の調理施設が復旧 1年2カ月ぶりの給食再開
- 2019.08.06「平成30年度学校給食栄養報告-調査結果の概要」文部科学省より発表
- 2019.06.28「子ども食堂」全国調査 昨年から1.6倍の増加 3,700箇所を超す
- 2019.06.26山口県下関市 クジラ給食 食文化継承へ
- 2019.06.07G20サミット参加の外国人記者 日本の学校給食を試食・見学
- 2019.06.06埼玉県三芳町の全小中学校 新元号を祝う「令和給食」が提供されました!
- 2019.06.04「平成30年度食育白書」が、農林水産省より公表
- 2019.05.13「食育ガイド」(平成31年3月改訂)が、農林水産省より公表
- 2019.04.23「食に関する指導の手引き(第二次改訂版)」文部科学省より発行
- 2019.04.15神奈川県箱根町 小中学生対象の「こども宅食サービス」を学校給食のない長期休みに開始!
- 2019.03.29中国の国内で、日本の学校給食制度が高く評価されています!
- 2019.02.28平成30年度 学校給食実施状況等調査が、文部科学省より公表
- 2019.02.05東京都足立区立足立入谷小学校「学校で朝ごはん」取組をご紹介!
- 2019.01.18福島県の学校給食 県産食材活用率40.8% 震災前水準上回る